なばなの里イルミネーション2018日程や場所のアクセス方法や駐車場は?

冬の夜景が彩るイルミネーションが綺麗な時期になりました。

なばなの里は、イルミネーションイベントが開催されることで有名です。

冬になると国内最大規模を誇る壮大なスケールと華やかなイルミネーションを観に日本だけではなく世界中から多くの方が来場されます。

そんな、なばなの里イルミネーション2018の日程や場所とアクセス方法や駐車場についてお届けします。

そして口コミも一緒のお届けします。

スポンサードリンク

 

なばなの里イルミネーション2018日程や場所は!

 

日程:2017年10月14日(土)~2018年5月6日(土)

入村料:2,300円(小学生以上)+金券1,000円分

※金券は里内でお買いの物やお食事にご利用できます。

〒511-1192

三重県桑名市長島町浦安333番地

なばなの里の周辺には、ナガシマスパーランドがあります。

車では、約15kgで30分程で移動できます。

電車では、1時間30分くらいはかかりますが、せっかく来たのでランドも楽しみましょう。

 

アクセス方法は?

なばなの里やナガシマスパーランドも一緒に行きたいと考えている方は車のほうが自由度があります。

泊りで宿泊プランをお考えの方は、電車やバスもありですね。

 

交通アクセス

電車やバスのご利用な方はこちらをご覧ください

お車をご利用の方はこちらをご覧ください

 

スポンサードリンク

 

駐車場は?

無料大駐車場完備(3000台)

臨時駐車場を増設(2700台)

合計5700台

これだけあったら安心して駐車できます。

駐車するポイントは、ゲート近くがいいですが、出来るだけ早めに到着してくださいね。

里内マップをご案内します。

  1. 花市場
  2. 村の市
  3. カフェ・ラ・テラス
  4. 足湯
  5. 長島ビール園
  6. イタリアン 麦
  7. とんかつ かつまる
  8. レストラン マルセイユ
  9. 麺料理 芭蕉庵
  10. 中国料理 桃仙
  11. アイランド富士
  12. 長島温泉 里の湯
  13. 日本料理 翡翠
  14. 花ひろば
  15. あじさい・しょうぶ園
  16. バラ園
  17. ベゴニアガーデン
  18. 梅苑
  19. 展望台

 

みんなの口コミ

この他にもたくさんの口コミを見て感じたのですが、来てよかったと言うコメントをたくさんの方がされています。

カップルでイルミを見に来れれている方もたくさんいました。

ご家族で来られるのなら宿泊プランでゆっくり過ごすのも良いと思います。

 

まとめ

今回は、なばなの里イルミネーション2018の日程や場所とアクセス方法や駐車場についてお届けしましたが、いかがだったでしょうか?

イルミネーションでは、国内最高の場所だと思います。

会場に着いて当日チケットを購入しようと行列になって混んでる場合かあります。

会場に着いて時間を無駄にしない方法があります。

一番スムーズに入場するには、コンビニでチケットが購入できます。

会場でも当日チケットを購入できますが、このような混雑が予想されますので、事前の準備が一番の良い方法です。

そして、夜は、冷え込みので、使い捨てカイロを準備して、持って行くと良いでしょう。

では、最高のイルミネーションを楽しんできてくださいね(^^)

スポンサードリンク